最近の暇つぶしになりそうな話題
最近のMTG関連の記事、全国地域別大会情報など

FNM 2010年10月29日

10月最後のFNMは、
参加者16名で行われまして、
優勝したのはミツさんでした!
使用したデッキは以下の通りです。

『 赤緑ヴァラクート 』



〔 土地 〕

4《森/Forest
11《山/Mountain
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse
3《進化する未開地/Evolving Wilds
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine

計26枚



〔 クリーチャー 〕

2《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar
4《原始のタイタン/Primeval Titan
4《草茂る胸壁/Overgrown Battlement
2《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya

計12枚



〔 スペル 〕

4《探検/Explore
2《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition
4《耕作/Cultivate
3《召喚の罠/Summoning Trap
4《稲妻/Lightning Bolt
3《槌のコス/Koth of the Hammer
2《起源の波/Genesis Wave

計22枚

メインボード合計60枚



〔 サイドボード 〕

4《酸のスライム/Acidic Slime
2《ガイアの復讐者/Gaea's Revenge
2《放牧の林鹿/Grazing Gladehart
2《強情なベイロス/Obstinate Baloth
1《召喚の罠/Summoning Trap
4《紅蓮地獄/Pyroclasm

合計15枚




以上です。

相変わらずヴァラクート強いですね!
とりあえず会場では、原始のタイタンは使用禁止にするべきとの声が上がってましたwww


そして明日はゲームデイですよ~!
会場は12時から、大会開始は1時からですが、
デッキ登録が必要なので、お早めに起こしくださ~い!
[ 2010/10/30 18:46 ] MTG | TB(0) | CM(0)

月イチスタン 2010年10月24日

北海道では雪が降ってるらしい今日この頃、
そんな感じの今月の月イチスタンダードは、
参加者18名で行われまして、
優勝者はコータでした!
使用したデッキは以下の通りです。
赤茶単改め、

『 ダイスケと愉快な家族 』



〔 土地 〕

4《乾燥台地/Arid Mesa
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn
4《ぐらつく峰/Teetering Peaks
12《山/Mountain

計24枚



〔 クリーチャー 〕

4《ゴブリンの先達/Goblin Guide
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker
4《メムナイト/Memnite

計12枚



〔 スペル 〕

4《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth
4《稲妻/Lightning Bolt
3《槌のコス/Koth of the Hammer
1《産卵の息/Spawning Breath
3《オパールのモックス/Mox Opal
3《恐慌の呪文爆弾/Panic Spellbomb
2《凶運の彫像/Jinxed Idol
2《焼尽の猛火/Searing Blaze
2《噴出の稲妻/Burst Lightning

計24枚

メインボード合計60枚



〔 サイドボード 〕

4《電弧の痕跡/Arc Trail
4《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus
4《カルガの竜王/Kargan Dragonlord
3《反逆の印/Mark of Mutiny

合計15枚



以上です。

前回の日記でちょっとお話した、
ふひひ→死亡のデッキですねw
巷ではゴブナイトとも呼ばれているようです。
凶運の彫像がコントロールに対して、かなり良いアクセントになってそうな気がしますね!
とりあえずコータ君は定期的にMTGを引退→復帰を繰り返しているので、
暫くはそのローテーションを行わない事を願いますw

あとヤズ君の財布は無事発見されたようですww

では水戸黄門が始まるので、今日はこんな所です。

と、思いきや色々なカード画像の載せるの忘れてましたので、
まず来月のFNMプロモはマラキールの門番でした。

IMG_0001_20101026203531.jpg

そして今度の日曜日に行われる、
ゲームデイのプロモはこちら。

参加賞、メムナイト
IMG_0002.jpg

トップ8、鍛えられた鋼
(画像リンク切れ)

陣営ルールを満たして、かつ上位2名ずつ
(画像リンク切れ)

こんな感じでーす♪
[ 2010/10/26 15:52 ] MTG | TB(0) | CM(2)

FNM とか色々 

ほんのり寒くなってまいりました今日この頃、
そんな感じの今週のFNMは、参加者16名で行われまして、
優勝者はノロ・ザ・ゴッドでした!
使用したデッキは以下の通りです。

『 青赤緑コントロール 』



〔 土地 〕

5《島/Island
3《山/Mountain
4《森/Forest
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn
4《霧深い雨林/Misty Rainforest
3《怒り狂う山峡/Raging Ravine
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse

計26枚



〔 クリーチャー 〕

4《霜のタイタン/Frost Titan
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra
3《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya

計11枚



〔 スペル 〕

4《定業/Preordain
4《稲妻/Lightning Bolt
2《呪文貫き/Spell Pierce
4《マナ漏出/Mana Leak
1《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4《探検/Explore

計23枚

メインボード合計60枚



〔 サイドボード 〕

2《否認/Negate
2《呪文貫き/Spell Pierce
1《決断の手綱/Volition Reins
3《強情なベイロス/Obstinate Baloth
3《帰化/Naturalize
4《紅蓮地獄/Pyroclasm

合計15枚




以上です。

レガシーに引き続き、FNMでも優勝とは、流石ですねb
しかし最近のスタンのコントロールデッキは、
レシピ見ても私みたいな適当プレイヤーじゃ、
どういう風な展開で勝てるのか、イマイチ良く分からないのが多いなw

私は大体最近は先駆のゴーレムの研究中ってのもあって、
中速のビートダウンみたいなのを作る事が多いけど、
相手が緑単とか赤単とかの、最初から尖がってるデッキであっても、
最近は凄まじく尖がってるから、

私( ´ー`) Fの集会場はビートダウン多いから、メインからちょっとビートダウンよりにしとくか!

私( ´∀`) そんな感じでよろしくです!

相手( ´▽`) お願いしまーす!とりあえず山出してメムナイトとゴブリンの先達プレイで先達殴りますね!

私(´∀`;) ふひひ・・・これはww

相手( ´▽`) カルドーサの再誕撃ってゴブリンの奇襲隊出しますね!

私(´∀`;) ふひひ・・・死亡wwww

ってな感じで、メインから少し寄るくらいじゃ大した効果は無いし、
コントロールもカウンターの枚数がかなり増えてるから、
メインに強迫かコジレックの審問を4枚だけでもやっぱり大して効果が無いw
どちらかといえば地雷デッキ製作プレイヤーとしては、
かなり厳しい環境なぁ・・・

あ、ちなみにこのFNM、奇数だったんで私も出たんですが、
事前にFNM用として考えた、青黒ビートダウンみたいなデッキと、
以前から研究中のPDW(先駆のゴーレムデックウイン)のVer2.5を改造した、
Ver3ってのがあったんだけど、
ツボ君から連絡があって、FNM出るからデッキを貸して欲しいとの事で、
一瞬PDW.Ver3を貸そうかと思ったけど、これ貸したらツボ君が、
デッキ貸して貰ってFNM出たら、
自分のレーティングを分配する作業が始まったでござるの巻。
になる可能性大という事で、
冷静に青黒ビートダウンを貸して、私がPDW.Ver3で出る事にwww

まあ結果1-2で、やっぱりござるの巻でしたwwwww

でも冷静な方のデッキを貸したツボ君は2-1でとても安心しましたw

とりあえずPDWはVer4に改造する事にしようw
その内、研究遍歴をこの日記にアップしますねw


あとお問い合わせが以前あったので、
一応お知らせしておきますが、月初め辺りでは明日予定されていた、
ファイナルズ地区予選はキャンセル致しまして、
通常どおり月イチの非公認スタンダードになりました。
私は当初、ゲートウェイ予選かと思って申請したのですが、
どうやら地区予選だったという事が後になって分かりまして、
地区予選だと、確か一般レベルではなく、競技レベルですので、
多分デッキリストを用いなければならないという事と、
シングルエリミネーションを推奨されているという事なのですが、
私は今までデッキリストを用いるってのと、
シングルエリミネージョンを用いた大会を運営した事がないという事で、
地区予選となると、普段来られないお客様が来ると思われるので、

客(´-`) すみません、次の試合まだですか?

私( ´∀`) すいませんねぇ、自分シングルエリミで行うの今日初めてなんで(キリッ

とか言う事態になりかねないという事で、今回はキャンセルという事にさせて頂きました。
お問い合わせ頂いた方、参加しようと思ってた方、誠に申し訳御座いませんでした!

だけども31日に行われる予定のゲームデイでは、
デッキリストとシングルエリミネーションを行う予定ですので、
明日の非公認大会と来週のFNMにデッキリスト記入用紙を予め配っておきますので、
なるべく事前に書いておいて下さいb
あと、昨日ゲームデイの開始は12時って言いましたけど、
会場に入れるのが12時からの間違いでしたので、試合開始は1時ですね。
ただしデッキレシピの記入とかもあると思うんで、必ず開始の30分以上前から来ておいてください。


それから公式でもアナウンスがあったけど、WPNの制度が変わって、
何やら個人でのWPNというのは全て無くなり、
お店にWPNのレベルが付与されるという事になったようだけど、
私の知り合いで個人でMTGの大会を主催している人が居るんだけど、
近所に全くMTGを扱っている店が無くて困ってるんだよねw

まあウィザーズからしてみれば、
じゃあ是非近所のお店にMTGを扱ってもらって大会を開く、
そしてあなたは大会のノウハウをお店に提供する。
これで両方WinWinの関係だよね♪

ってな事を言いたいんだろうけども、この不況下の日本に置いて、
不況のあおりを受けるような世代が主なプレイヤー層であるMTGよりも、
おじいちゃんおばあちゃんパワーとかが存在する遊戯王の方が圧倒的に売れてるし、
なによりシングルの粗利益率も高いんで、どう考えてもわざわざMTGとか扱わないし、
大会も開かせてくれないと思うんだがwww

まあそりゃウィザーズからしてみりゃMTGも商売ですから、
こういう制度にしておけば扱う店も増加するかも知れないし、
今までのような個人主催では、本当に大会行われているのかとか、
賞品を横流ししてるんじゃねえのかとか、要するに不透明な部分もあると思うから、
こういったお店のみって事にしておけば、色々と管理がしやすいってのがあると思うんだよね。

でもなぁ、そういったウィザーズ側のメリット的な事を考えたとしても、
ちょっとデメリットの方が大きいと思うなぁ・・・
イマイチ分かってないけど、店頭イベントって事は店内で開催しなければならないって事も含まれるなら、
私のところもダメじゃねえかって事になるんですけどwwww

私が今、近所の公民館で大会を行うようになったってのは、
私が以前勤めさせて頂いた、おもちゃのふるやさんを辞めたってのと、
そもそも参加者が増えてきて店内のキャパシティが厳しいってのもあったから、
MTGについては引き続き私がふるやさんと共同で、
近所の公民館で行うって事になって、それで今の形になってるし、
他のTCGの大会日程とかも気にする必要もないから、
日曜日とかも積極的にMTGの大会入れてるって事にもなってるんで、
どう考えても再び店内に戻るってのは非常に困難なんですが><

それに私のところならまだマシで、
単純に店内にはデュエルスペースは無くて、大会は別途どこかを借りておこなっている所とか、
最悪は知り合いの方のように近所に全くMTGを取り扱っている店が無いって人は、
クリスマス待たずにクリスマスだけでなく、
MTGも終了のお知らせって事になると思うんですがw

うーむ、とりあえず何度もメールするのもお手数をお掛けして気が引けるけど、
WPN担当の方に再度、上記の場合は終了のお知らせって事になるのでしょうか?
とメールしてみるか。


という事で今日はこんなところです♪
[ 2010/10/23 18:08 ] MTG | TB(0) | CM(1)

双頭巨人シールド 2010年10月17日

扶桑会館に移って初めての、
双頭巨人シールド戦が無事開催されました!
だけども皆さんのご都合が合わずに、
参加者は8名となってしまいましたが、
それでも当初の予定より、十分集まった方で
何とかゲーム大会に変更せずに済みましたww

参加チームは、
私とダヴィンの「ヨコタパワー」
ミツさんとズアー君の「永遠の17才」
ひねくれとイチムラ君の「ひねくれ2」
ツボ君とからこの「赤いツボ」
以上4チームで、総当り戦の結果、
「赤いツボ」チームが優勝しました!
おめでとう御座いますb

私も戦ったけど、赤いツボチームの方が、
全体的に堅実なカードが多かったイメージがあるね。
私のヨコタパワーチームも出来たデッキはそこまで悪くなかったとは思うけど、
いかんせん引きがぬるかったwww
ダヴィンも4連続土地とか引いてかなりゲンナリしてたわwwww
あと、ひねくれ2チームがヴェンセールとかミミックの大桶とか引いてたんだけど、
なぜ優勝できなかったしw と皆さんに煽られてましたwwww
まあ何にせよ、無事開催されて良かったですw

ちなみに双頭巨人シールドは特別大会枠って事で、
3ヶ月に1回開催されます。
来月はチームスタンダード、その次がプレリ、そして双頭巨人、
ってな周期で行く予定ですが、
次のプレリは1月の終わりか2月の頭だったような気がするので、
どう考えてもかみ合わない件についてw

まあ、何か適当に考えておきましょう!

あと前回のFNMの優勝者、ミツさんのデッキレシピ貰ってきたので、
アップしときますb

『 赤緑ヴァラクート 』



〔 土地 〕

12《山/Mountain
4《森/Forest
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse
2《進化する未開地/Evolving Wilds
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle

計26枚



〔 クリーチャー 〕

2《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya
2《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar
4《原始のタイタン/Primeval Titan
1《業火のタイタン/Inferno Titan
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine

計10枚



〔 スペル 〕

4《探検/Explore
4《草茂る胸壁/Overgrown Battlement
4《耕作/Cultivate
1《電弧の痕跡/Arc Trail
4《稲妻/Lightning Bolt
2《起源の波/Genesis Wave
2《槌のコス/Koth of the Hammer
3《召喚の罠/Summoning Trap

計24枚

メインボード合計60枚



〔 サイドボード 〕

1《召喚の罠/Summoning Trap
2《跳ね返りの罠/Ricochet Trap
2《ガイアの復讐者/Gaea's Revenge
2《紅蓮地獄/Pyroclasm
2《放牧の林鹿/Grazing Gladehart
2《強情なベイロス/Obstinate Baloth
2《電弧の痕跡/Arc Trail
3《酸のスライム/Acidic Slime

合計15枚




以上です。

という事で、本日はこんなところですb
[ 2010/10/20 00:10 ] MTG | TB(0) | CM(0)

10月の月イチレガシーと15日のFNM

という事で、
10月10日に行われた月イチレガシーの日記を放置してましたので、
お先にこちらから書きます。

参加者は10名で行われまして、
優勝はノロ・ザ・ゴッドでした!
使用したデッキは以下の通りです。

『 チームアメリカ 』



〔 土地 〕

4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
3《汚染された三角州/Polluted Delta
1《Tropical Island
3《Bayou
4《Underground Sea
4《不毛の大地/Wasteland

計19枚



〔 クリーチャー 〕

2《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
3《墓忍び/Tombstalker
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf

計9枚



〔 スペル 〕

2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4《殺し/Snuff Out
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
4《思考囲い/Thoughtseize
4《Hymn to Tourach
4《目くらましの呪文/Dizzy Spell
4《Force of Will
2《定業/Preordain
2《思案/Ponder
4《渦まく知識/Brainstorm

計32枚

メインボード合計60枚



〔 サイドボード 〕

3《燻し/Smother
3《クローサの掌握/Krosan Grip
2《根絶/Extirpate
2《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
4《仕組まれた疫病/Engineered Plague

合計15枚




以上です。

とりあえず私は、スタンダード以外の知識があんまり無いので、
チームアメリカってデッキ名は結構前から聞いた事あるけど、
その名前の由来は、どういう事やねんって聞いたら、
アメリカ人が好きそうなカードばかり入ってるから、
だそうです。

もうデッキ名もフリーダム過ぎるなwwww


お次は昨日開催されたFNMです。
参加者は16名で行われまして、
優勝者はミツさんでした!
ちなみに使用したデッキはヴァラクートですが、
あんまり変わってないらしいのでレシピ貰わなかったのですが、
とりあえずヨシダ君に起源の波、X=12、とか撃ってたんで、
やっぱり明日貰っておきますw

あ、あとこのFNM、参加者が奇数だったんで
PDW.Ver3(先駆のゴーレム/Precursor Golem・デック・ウィン)で私も出たんですが、
貫禄のbyeさんのみ勝利という結果でしたwwww
その後、ズアー君とフリプレしたんだけど、
ただひたすらに《乱動への突入/Into the Roil》で3ドローされるという、
素晴らしい動きを見せてくれましたwwwww

これはもはや、第二の*キノコの予感!!(AA省略

とりあえずVer4の製作に移らねば・・・w

*説明しよう、キノコとはアラーラ再誕で登場した茸の番人の事である。
こいつは通常考えれば強いはずという事で、
様々な研究をして、大会に臨んだ結果、
3勝14敗くらいの成績を残し、私のレーティングを50P下げるという、
偉大なる歴史の事である。
ちなみに最終形態は、長毛ソクターや血編み髪のエルフなどを投入し、
キノコ4枚は守りつつも、出来うる限りキノコの影響力を低くする。
というのが最終形態でしたwwwww


さて、話は変わりまして皆さん、明日は双頭巨人シールドがありますよ~!
今のところ参加者少なすぎワロタって事で、
もはやMTGしないでゲーム機でも持ち込んでゲームでもするか!
ってくらいの勢いなんで、
皆さんのご参加をお待ちしておりますww
ちなみに午後3時開始で、おひとり人様1700円で御座います。


あと通販の方では、先日ワールドウェイクをアップしました☆
そしてついでに値段が付きそうなカードも適当にアップしましたので、
是非ご覧下さいw
[ 2010/10/16 18:17 ] MTG | TB(0) | CM(2)

FNM 2010年10月8日

ミラディンの傷跡が発売されて、
新スタンダード環境になって2回目のFNMは、
参加者18名で行われました。
そして優勝したのは謙介君でした!
使用したデッキは以下の通りです。

『 青白コントロール 』



〔 土地 〕

2《氷河の城砦/Glacial Fortress
2《金属海の沿岸/Seachrome Coast
2《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge
4《天界の列柱/Celestial Colonnade
2《地盤の際/Tectonic Edge
6《平地/Plains
6《島/Island

計24枚



〔 クリーチャー 〕

1《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter
4《前兆の壁/Wall of Omens
2《海門の神官/Sea Gate Oracle
4《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel
1《太陽のタイタン/Sun Titan
3《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine

計17枚



〔 スペル 〕

4《糾弾/Condemn
4《マナ漏出/Mana Leak
2《転倒の磁石/Tumble Magnet
4《審判の日/Day of Judgment
1《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel
1《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner
3《決断の手綱/Volition Reins

計19枚

メインボード合計60枚



〔 サイドボード 〕

4《存在の破棄/Revoke Existence
4《瞬間凍結/Flashfreeze
4《天界の粛清/Celestial Purge
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity

合計15枚




以上です。

またもやデッキレシピを聞き忘れたんですが、
またもや謙介君の相方さんに教えて頂きましたw
もうPCのどっかに、『デッキレシピ貰う』とか書いておく必要あるなw
ただ書いてる時間が無い時もあるから、
そういう時は、メアド知ってる人だったら聞くかも知れませんw

ちなみに当たり順は、
当たり順は上陸ボロス→バントビートダウン→赤単
だそうです。
活躍したカードはヴェンセールで、
最終奥義がスーパー楽しいそうですw

私も、ヴェンセール、白タイタン、粗石の魔道士、ミミックの大桶、
そんな感じのを入れたアーティファクトシナジー満載の青白デッキ作りたいなぁw
多分すげぇ面白いと思うけど、とりあえず高いわw
[ 2010/10/10 16:21 ] MTG | TB(0) | CM(0)

FNM & 発売記念P

ネットショップの開店と、ミラディンの傷跡の作業などが落ち着いてきて、
相当マッタリとしてまして、書くのが遅くなりましたw

それではまず、新スタン環境で10月1日に行われたFNMから、
参加者は18名で行われまして、
優勝者は、ミツさんでした!
使用したデッキは以下の通りです。

『 赤緑ヴァラクート 』



〔 土地 〕

12《山/Mountain
4《森/Forest
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine
2《進化する未開地/Evolving Wilds
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle

計26枚



〔 クリーチャー 〕

4《原始のタイタン/Primeval Titan
2《業火のタイタン/Inferno Titan
4《草茂る胸壁/Overgrown Battlement
2《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar
2《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya

計14枚



〔 スペル 〕

4《稲妻/Lightning Bolt
3《召喚の罠/Summoning Trap
2《起源の波/Genesis Wave
1《槌のコス/Koth of the Hammer
2《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition
4《耕作/Cultivate
4《探検/Explore

計20枚

メインボード合計60枚



〔 サイドボード 〕

3《帰化/Naturalize
1《召喚の罠/Summoning Trap
2《紅蓮地獄/Pyroclasm
2《ガイアの復讐者/Gaea's Revenge
2《放牧の林鹿/Grazing Gladehart
2《強情なベイロス/Obstinate Baloth
3《跳ね返りの罠/Ricochet Trap

合計15枚




以上です。

という事で、ミツさんは9月3日のFNMで発覚した、
デッキに探検5枚入ってましたミスにより、
引退まで考えつつの自粛活動をしていたのですが、
この度、めでたく復帰して優勝!さすがですねb

いやぁーしかしね、ミスを重く考え過ぎだからwww

私なんか相手にハンデススペル撃って、相手の手札に面倒なクリーチャーが居たんだけど、
手札に流刑への道があるから問題なしと思って別のを抜いたら、
そもそも私の手札には流刑への道なんてなかったんや!って事があったしねwwww

ただまあ、私のこのミスは、Fの集会場のミスランキングでは所詮4位か3位で、
圧倒的な第1位は、某氏が放った、
都心の大きい大会で、先手で1ターン目に思考囲いを撃って、
相手の萎れ葉のしもべを指定して、相手に本当にこれで良いのですか?
と確認されたにも関わらず、それで良いと言って、
当然ながら相手の場に萎れ葉のしもべが君臨して、
あれ?→投了
というのがマジでやばいwwwww
この1位は恐らくそう簡単には到達出来ないであろう。

まあ勿論、私のミスもランク1位のミスも、プレイング上のミスであり、
ミツさんのミスとは性質が違うけど、
別に故意にやってしまった訳じゃないし、
何より故意ではない1度のミスで、ミツさんに引退されたら、
そっちの方が様々な損失が大きいし、
それに、こんな関東MTG界の最下層的なところで行われたFNMで、
ミスしたので引退しますってのもかなり意味不明だしw

という事で復帰されるまで、私もかなり説得したんですが、
結局ミツさんが戻ってくるまで、約1ヶ月掛かってしまいましたw

まあとりあえずね、一応ここにも書いておきますが、
我々は人間であり、コンピューターではないので、
いくら気をつけてても、時には想像もしないようなミスも起こったりする。
勿論その時には衝撃を受けたり、悲しかったり、申し訳無いと思ったりとか、
色々あると思うけど、
そういう感情に浸るのも長くても1週間にしなさいw
何故なら嘆き悲しんでいても、当然の事ながら時間が戻る訳じゃないし、
事実が変わる訳じゃないんだから、
だから嘆き悲しんでいる時間があったら、そのミスを忘れずに、
今後どうやったらそのミスを起こさない様にするかってのを考える時間に使った方が有効的です。
と、言ってもね、こんな事は誰だって分かってる事だし、
感情はなかなかコントロール出来ないのも誰だって分かってる事だからね、
まあ、書いている私も、樹上の村とかに原初の命令3回撃ってますwwwww
そんな感じでつまりは、
しょうがないよね、人間だもの。
という事でみつお的な感じで発売記念Pの話いきます。

2日後の10月3日に行われた発売記念Pは、
参加者16名で行われまして、
優勝者は、ミツさんでしたw
まあ1ヶ月くらい休んだところでは実力は衰えないって事でしょうかねw

ちなみにこの発売記念Pは奇数だったんで、私も出たんですが、
3ラウンド目のカラコとの試合で、
カラコのエンド前にこの呪文撃って、更にメインでこの呪文使って、
あとは全員で殴れば勝ちじゃんと計算上ではなっていて、
カラコがエンドしたので、何事も無く私は、

ターンに入ってドローする

あれ?→死亡

・・・まあとりあえずね、
一応ここにも書いておきますが、我々は人間であr(略

ちくしょー!wwwwww
ミスが無ければそのまま2-1で私が勝って、
第4ラウンドが発生して、ミツさんとの決勝戦だったんだがwwww
まあ私とカラコが引き分けた為、3ラウンドで終了、結果私は2位でしたw
残念ですw
[ 2010/10/07 00:04 ] MTG | TB(0) | CM(3)

通販サイト、オープンのお知らせ

ご報告が遅れましたが、
9月29日に、MTG通販 Fの集会場が無事オープン致しました!

といっても品揃えは他店様よりも相当ショボイ感じになってますが、
ひとまずは、ミラディンの傷跡も無事販売出来ましたし、
今後は、可能な限り商品数を増やしていって、
順調に行けば1~2ヶ月くらいでお金が無くなってバイトしますwww

そんな感じで末永く続けていく予定ですので、
今後とも宜しくお願い致します!

Fの集会場 代表兼色々担当 河上祥一朗
[ 2010/10/02 20:49 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
information

Author:ショーチク
 
ちょっとした暇つぶしに、
ご利用して頂ければ幸いですb

店舗情報はこちらです↓
Fの集会場


通販はこちらです↓
MTG通販 Fの集会場


東京都福生市(JR青梅線)にて、
毎週MTGの大会を開催中です!
詳しい大会日程などは、
こちらをご覧下さい。
↓Tournament schedule↓
MTG大会日程
Google Calendar

記事検索
月別アーカイブ
お問い合わせ、ご連絡など

名前:
メール:
件名:
本文: