ほんのり寒くなってまいりました今日この頃、
そんな感じの今週のFNMは、参加者16名で行われまして、
優勝者はノロ・ザ・ゴッドでした!
使用したデッキは以下の通りです。
『 青赤緑コントロール 』
〔 土地 〕
5《
島/Island》
3《
山/Mountain》
4《
森/Forest》
2《
根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《
沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《
霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《
怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《
広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
計26枚
〔 クリーチャー 〕
4《
霜のタイタン/Frost Titan》
4《
水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
3《
ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
計11枚
〔 スペル 〕
4《
定業/Preordain》
4《
稲妻/Lightning Bolt》
2《
呪文貫き/Spell Pierce》
4《
マナ漏出/Mana Leak》
1《
チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
1《
ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
3《
精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《
探検/Explore》
計23枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕
2《
否認/Negate》
2《
呪文貫き/Spell Pierce》
1《
決断の手綱/Volition Reins》
3《
強情なベイロス/Obstinate Baloth》
3《
帰化/Naturalize》
4《
紅蓮地獄/Pyroclasm》
合計15枚
以上です。
レガシーに引き続き、FNMでも優勝とは、流石ですねb
しかし最近のスタンのコントロールデッキは、
レシピ見ても私みたいな適当プレイヤーじゃ、
どういう風な展開で勝てるのか、イマイチ良く分からないのが多いなw
私は大体最近は先駆のゴーレムの研究中ってのもあって、
中速のビートダウンみたいなのを作る事が多いけど、
相手が緑単とか赤単とかの、最初から尖がってるデッキであっても、
最近は凄まじく尖がってるから、
私( ´ー`) Fの集会場はビートダウン多いから、メインからちょっとビートダウンよりにしとくか!
私( ´∀`) そんな感じでよろしくです!
相手( ´▽`) お願いしまーす!とりあえず山出してメムナイトとゴブリンの先達プレイで先達殴りますね!
私(´∀`;) ふひひ・・・これはww
相手( ´▽`) カルドーサの再誕撃ってゴブリンの奇襲隊出しますね!
私(´∀`;) ふひひ・・・死亡wwww
ってな感じで、メインから少し寄るくらいじゃ大した効果は無いし、
コントロールもカウンターの枚数がかなり増えてるから、
メインに強迫かコジレックの審問を4枚だけでもやっぱり大して効果が無いw
どちらかといえば地雷デッキ製作プレイヤーとしては、
かなり厳しい環境なぁ・・・
あ、ちなみにこのFNM、奇数だったんで私も出たんですが、
事前にFNM用として考えた、青黒ビートダウンみたいなデッキと、
以前から研究中のPDW(先駆のゴーレムデックウイン)のVer2.5を改造した、
Ver3ってのがあったんだけど、
ツボ君から連絡があって、FNM出るからデッキを貸して欲しいとの事で、
一瞬PDW.Ver3を貸そうかと思ったけど、これ貸したらツボ君が、
デッキ貸して貰ってFNM出たら、
自分のレーティングを分配する作業が始まったでござるの巻。
になる可能性大という事で、
冷静に青黒ビートダウンを貸して、私がPDW.Ver3で出る事にwww
まあ結果1-2で、やっぱりござるの巻でしたwwwww
でも冷静な方のデッキを貸したツボ君は2-1でとても安心しましたw
とりあえずPDWはVer4に改造する事にしようw
その内、研究遍歴をこの日記にアップしますねw
あとお問い合わせが以前あったので、
一応お知らせしておきますが、月初め辺りでは明日予定されていた、
ファイナルズ地区予選はキャンセル致しまして、
通常どおり月イチの非公認スタンダードになりました。
私は当初、ゲートウェイ予選かと思って申請したのですが、
どうやら地区予選だったという事が後になって分かりまして、
地区予選だと、確か一般レベルではなく、競技レベルですので、
多分デッキリストを用いなければならないという事と、
シングルエリミネーションを推奨されているという事なのですが、
私は今までデッキリストを用いるってのと、
シングルエリミネージョンを用いた大会を運営した事がないという事で、
地区予選となると、普段来られないお客様が来ると思われるので、
客(´-`) すみません、次の試合まだですか?
私( ´∀`) すいませんねぇ、自分シングルエリミで行うの今日初めてなんで(キリッ
とか言う事態になりかねないという事で、今回はキャンセルという事にさせて頂きました。
お問い合わせ頂いた方、参加しようと思ってた方、誠に申し訳御座いませんでした!
だけども31日に行われる予定のゲームデイでは、
デッキリストとシングルエリミネーションを行う予定ですので、
明日の非公認大会と来週のFNMにデッキリスト記入用紙を予め配っておきますので、
なるべく事前に書いておいて下さいb
あと、昨日ゲームデイの開始は12時って言いましたけど、
会場に入れるのが12時からの間違いでしたので、試合開始は1時ですね。
ただしデッキレシピの記入とかもあると思うんで、必ず開始の30分以上前から来ておいてください。
それから公式でもアナウンスがあったけど、WPNの制度が変わって、
何やら個人でのWPNというのは全て無くなり、
お店にWPNのレベルが付与されるという事になったようだけど、
私の知り合いで個人でMTGの大会を主催している人が居るんだけど、
近所に全くMTGを扱っている店が無くて困ってるんだよねw
まあウィザーズからしてみれば、
じゃあ是非近所のお店にMTGを扱ってもらって大会を開く、
そしてあなたは大会のノウハウをお店に提供する。
これで両方WinWinの関係だよね♪
ってな事を言いたいんだろうけども、この不況下の日本に置いて、
不況のあおりを受けるような世代が主なプレイヤー層であるMTGよりも、
おじいちゃんおばあちゃんパワーとかが存在する遊戯王の方が圧倒的に売れてるし、
なによりシングルの粗利益率も高いんで、どう考えてもわざわざMTGとか扱わないし、
大会も開かせてくれないと思うんだがwww
まあそりゃウィザーズからしてみりゃMTGも商売ですから、
こういう制度にしておけば扱う店も増加するかも知れないし、
今までのような個人主催では、本当に大会行われているのかとか、
賞品を横流ししてるんじゃねえのかとか、要するに不透明な部分もあると思うから、
こういったお店のみって事にしておけば、色々と管理がしやすいってのがあると思うんだよね。
でもなぁ、そういったウィザーズ側のメリット的な事を考えたとしても、
ちょっとデメリットの方が大きいと思うなぁ・・・
イマイチ分かってないけど、店頭イベントって事は店内で開催しなければならないって事も含まれるなら、
私のところもダメじゃねえかって事になるんですけどwwww
私が今、近所の公民館で大会を行うようになったってのは、
私が以前勤めさせて頂いた、おもちゃのふるやさんを辞めたってのと、
そもそも参加者が増えてきて店内のキャパシティが厳しいってのもあったから、
MTGについては引き続き私がふるやさんと共同で、
近所の公民館で行うって事になって、それで今の形になってるし、
他のTCGの大会日程とかも気にする必要もないから、
日曜日とかも積極的にMTGの大会入れてるって事にもなってるんで、
どう考えても再び店内に戻るってのは非常に困難なんですが><
それに私のところならまだマシで、
単純に店内にはデュエルスペースは無くて、大会は別途どこかを借りておこなっている所とか、
最悪は知り合いの方のように近所に全くMTGを取り扱っている店が無いって人は、
クリスマス待たずにクリスマスだけでなく、
MTGも終了のお知らせって事になると思うんですがw
うーむ、とりあえず何度もメールするのもお手数をお掛けして気が引けるけど、
WPN担当の方に再度、上記の場合は終了のお知らせって事になるのでしょうか?
とメールしてみるか。
という事で今日はこんなところです♪