1位:マツ君(開発者:コバヤシさん)の
『 屈辱のボロス 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕
5《平地/Plains》
5《山/Mountain》
1《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
計25枚
〔 クリーチャー 〕
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
3《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
2《コーの空漁師/Kor Skyfisher》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
計24枚
〔 スペル 〕
3《冒険者の装具/Adventuring Gear》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《未達への旅/Journey to Nowhere》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
計11枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
3《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《存在の破棄/Revoke Existence》
3《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
3《反逆の印/Mark of Mutiny》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
2《槌のコス/Koth of the Hammer》
合計15枚
そしてオポ差で2位と3位のデッキは、
届き次第、書きますwwww届きました☆
2位:ダイちゃんの
『 LC 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕
5《島/Island》
3《平地/Plains》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
計26枚
〔 スペル 〕
4《マナ漏出/Mana Leak》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
2《剥奪/Deprive》
1《取り消し/Cancel》
4《未達への旅/Journey to Nowhere》
4《審判の日/Day of Judgment》
4《定業/Preordain》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
計34枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《存在の破棄/Revoke Existence》
1《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
合計15枚
3位:ノロ君の
『 KARA Deck Win 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕
4《島/Island》
3《平地/Plains》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《乾燥台地/Arid Mesa》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
計25枚
〔 クリーチャー 〕
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
計7枚
〔 スペル 〕
3《糾弾/Condemn》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
4《定業/Preordain》
4《マナ漏出/Mana Leak》
1《剥奪/Deprive》
2《未達への旅/Journey to Nowhere》
1《取り消し/Cancel》
3《審判の日/Day of Judgment》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
計28枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕
1《糾弾/Condemn》
1《未達への旅/Journey to Nowhere》
3《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
3《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
1《審判の日/Day of Judgment》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
合計15枚
以上です。
届いて書いたは良いけど、
ダイちゃんのデッキは61枚で合ってるのか心配www↑書き間違いだったらしいw
そしてノロ君のサイドの珊瑚兜ってなんだwww
最近のコントロールにはコレ入れるのが流行ってたりするんですかね?
そしてちなみにこの大会は奇数でしたので私も参加しておりますが、
今回はミラディン包囲戦のカードをちょっとだけ紹介したいので、
レポは書きませんw
一応結果は1-2で11位辺りだったかと思いますwww
さて、早速色々とカードが出てきたミラディン包囲戦ですが、
その前に、何か今日、家に最後の報奨プログラムが送られてきました♪
今回報奨プログラムに追加されたのは、
《宝物探し》と《焼尽の猛火》で、プレミアカードは《審判の日/Day of Judgment》でした。
そして私の家には、
《不屈の自然/Rampant Growth》 《焼尽の猛火/Searing Blaze》 《審判の日/Day of Judgment》

以上が到着しました!
そして残念ながら今回で報奨プログラムが終了してしまいました><
まあプレイヤーとしては残念ですが、
全世界に郵便送る訳だから、無駄に経費掛かってそうなんでしょうがないw
では、ミラディン包囲戦の個人的に面白そうなカードをちょっこす紹介したいと思います。
その1、頂点シリーズ。
以下は青と黒。

今のところ白以外は公開されてまして、
まあ現在青黒が流行ってるので、
とりあえずこれをピックアップしてみました!
黒の方は、現在黒絡みのコントロール系デッキは、
ゴブナイトなどの高速で細かいクリーチャーをばら撒くデッキに対して、
厳しかったりしまして、私はサイドに《湿地での被災》とか入れてましたが、
普通の赤単とかだとタフネス2とかのクリーチャーが多かったりで、
そうなるとサイドに《湿地での被災》と更に《見栄え損ない》とかを入れなくてはならず、
サイドの枚数を圧迫されて困ってましたが、
これがあれば大丈夫そうな予感がします!
青の方は《天才のひらめき/Stroke of Genius》の1マナ重くなりましたバージョンですが、
この頂点シリーズで現在確認できる4種類の内、インスタントはこの青だけなんですよね。
そして個人的には何が強いって言いたいかと言いますと、
《精神を刻む者、ジェイス》をコントロールしている状態で、
とりあえずジェイスの《渦まく知識》能力を使用して要らないカードを2枚送れば、
あら不思議!
青なら相手エンド時にX0で残り3マナ支払えば、
黒ならメインで2マナ支払えば、頂点をライブラリーに戻してシャッフル出来ちゃいます。
マジで精神ジェイス君いい加減にしなさい!その2、ボーラスの工作員、テゼレット
ただのCCOでした。今日はこんな所で☆