1位:Syochikuの
『 4色グッドスタッフ 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕1《平地/Plains》
1《山/Mountain》
3《沼/Swamp》
7《森/Forest》
1《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
計24枚
〔 クリーチャー 〕4《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4《血統の守り手/Bloodline Keeper》
4《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》
2《酸のスライム/Acidic Slime》
2《墓所のタイタン/Grave Titan》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
計17枚
〔 スペル 〕4《不屈の自然/Rampant Growth》
4《太陽の宝球/Sphere of the Suns》
2《内にいる獣/Beast Within》
2《四肢切断/Dismember》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun's Zenith》
1《生命の終焉/Life's Finale》
1《赤の太陽の頂点/Red Sun's Zenith》
1《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2《殴打頭蓋/Batterskull》
計19枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕4《外科的摘出/Surgical Extraction》
3《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
3《死の重み/Dead Weight》
2《破滅の刃/Doom Blade》
1《酸のスライム/Acidic Slime》
1《内にいる獣/Beast Within》
1《生命の終焉/Life's Finale》
合計15枚
2位:スギウチさんの
『 白緑ビートダウン 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕4《平地/Plains》
8《森/Forest》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
4《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
計24枚
〔 クリーチャー 〕4《極楽鳥/Birds of Paradise》
3《アヴァシンの巡礼者/Avacyn's Pilgrim》
2《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
4《刃の接合者/Blade Splicer》
4《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
2《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》
2《酸のスライム/Acidic Slime》
2《月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch》
計23枚
〔 スペル 〕4《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《迫撃鞘/Mortarpod》
2《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
3《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
2《踏み荒らし/Overrun》
計13枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕1《酸のスライム/Acidic Slime》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1《迫撃鞘/Mortarpod》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
2《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
3《帰化/Naturalize》
合計15枚
以上です。
そんな感じで、
奇数だったんで出ましたら、久々に勝てましたw
まあたまにはそんな事もありますねw
とりあえずレポ書きますが、
いつも通り、試合内容は殆ど覚えてないので適当です。
1R シオノ君(3色中速ビートダウン?) 2-0
1ゲーム目はスムーズに進んだところで、
何となく赤頂点をX9くらいで撃って勝ったw
2ゲーム目もスムーズに進んで、
ビートして勝ったww
結論から言うと、
シオノ君の引きが良くなかったのか、
見えたクリーチャーが、
《極楽鳥》 《ヴィリジアンの密使》 《酸のスライム》
《ファイレクシアの変形者》 《裏切り者グリッサ》
以上の5種類くらいしか確認出来なかったのが、
勝因と思われるww
ただ2ゲーム目かな、
《ミミックの大桶》を出されて、
こっちは殆どパクられるとヤバイクリーチャーばかりだったから、
すげえ困ったわw
特に何気なく4ターン目辺りに《血統の守り手》を出した返し辺りに、
大桶出されたから、守り手殺されてたら、
間違いなく私も死んでたw
だけどシオノ君は除去を引けなかったようだ><
2R ヤズ君(赤黒ポックスコントロール) 2-0
1ゲーム目はあんまり覚えてないw
2ゲーム目はカンパイ野郎こと《血の贈与の悪魔》を、
2枚並べて勝った気がするw
こちらも要するに、
ヤズ君の引きがぬるかったようだww
まず《小悪疫》は1度も見てはいないw
まあ私のデッキは小悪疫を1度撃たれるくらいなら、
そこまで痛手ではないんだけど、
《精神腐敗》も入ってたらしくて、
さすがにそちらは撃たれるとヤバかったわw
ただ赤黒というカラーリング上、
使用できる除去と私のクリーチャーの相性を考えるに、
火力はこっちのクリーチャーがデカイから微妙だし、
《破滅の刃》は効かない人の方が多いし、
《喉首狙い》も一部効かない人が居るし、
《ヴェールのリリアナ》の除去も、
こちらはトークン系が多いのでやっぱりあんまり効かない。
という事で除去がそこまで噛み合わなかった、
というところもあったのかもね。
まあ、1度ヤズ君に黒頂点撃たれて結構流されましたがw
3R ダイちゃん(青黒感染) 2-0
1ゲーム目はお互いにまあ予定調和的な動きをしたと思うw
私)これ出します!
ダイ)《マナ漏出》!
私)はーい!
ダイ)これ出します!
私)出ました!
私)返しにクリーチャー出しますor除去します!
ダイ)通りました。
こんなことを2~3回ほど繰り返して、
何となく私が勝ったw
2ゲーム目はやはりお互い突っつきあってたんだけど、
相手のリリアナなどがあって、
私の方がやや不利になってきたかなと思ってたので、
2~3ターン以内に《堀葬の儀式》辺りを引けないとヤバイと思うが、
デッキに1枚しか入ってないから私が引ける訳ねえなwww
とか内心思ってたら、マジで引いてきて、
《ワームとぐろエンジン》と《ケッシグの狼の地》の、
接死とトランプルのコンビネーションによって、
辛うじて勝ちましたw
こちらは勝因としては、
《マナ漏出》しか見てなかったんだけど、
どうやら《雲散霧消》も入ってたらしくて、
それを撃たれなかった。
つまりはカウンターされるだろうなと思って出したクリーチャーなどが、
イマイチカウンターされなかったってのと、
私のこのデッキは元々緑黒で、
イニストラードが出てからは緑黒赤、
そして今回は、
緑黒赤では赤単などの速いデッキ相手には、
結構辛いので、《機を見た援軍》を入れたいってのと、
リリアナが増えてきてるので、
その対策で逆に能力を利用しようという事で、
抜いていた《ワームとぐろエンジン》を復帰させて、
《堀葬の儀式》も積んだ。
これがかなり良かったと思いますね。
あ、あと最大の要因は、
ダイちゃんが、
ケッシグでトランプルが付くのを知らなかったという事と、
接死とトランプルで、1点割り振ればあとは本体に割り振れるってのを、
ちょっと忘れてたって事だね。
特に2ゲーム目は、
私が全員で殴って、何事もなければ、
ぴったり6点で倒せるけど、
何かあれば、返しで私の毒が溜まって死ぬって所だったから、
1点でも多くダイちゃんにライフがあったら負けてたので、
そこが重要なポイントだったのだろうと思いますね。
私は、スタン落ちると分かっているカードは、
極力使いたくなくなる性分なので、
このデッキは、イニストラードが出る2ヶ月ほど前から、
ゼンディカーブロックのカードは、
《新緑の地下墓地》以外は入れないで使ってたのですが、
私は元々、
やたらと土地を引くor引かないっていう習性があるので、
勝率は芳しくありませんでしたw
その当時は、土地を引きすぎるって事で、
土地の数を23枚にして、
あとは現在と同じマナブースト体制だったのですが、
それでも試合が終わってみると、
土地とマナブースト以外のカードは、
5枚辺りしか引かず、
代わりに場に十何枚も土地が並ぶので、
前々から赤を足してX火力系を入れるべきかと思ってたのですが、
イマイチX火力1枚の為にタッチ赤するのもねという事で、
《解放された者、カーン》や《ソリンの復讐》など、
7マナのスペルが豊富に入ってましたが、
イニストラードが出た事により、
《ケッシグの狼の地》という宇宙ランドが出現しまして、
これなら土地をいくら引いても、まだ許せるようになる!
そして私のデッキには《墓所のタイタン》や《酸のスライム》などの、
接死クリーチャーが豊富に入ってるから、
起動だけでも接死トランプルになるし、
オマケで《太陽のタイタン》などから舞い戻ってくる、
しつこい《幻影の像》君にも死んでいただけるやないけ!!
こいつは宇宙すぎるぜ!って事で早速採用しまして、
更に赤とリリアナ対策を考慮した結果、
現在の白黒赤緑、4色になったという訳ですな。
ただこのデッキは、
グッドスタッフ系のデッキですので、
マナ基盤がしっかりしてますので何でも入りますから、
逆に入れるカードを選ぶのが凄く難しいですw
ちなみに以前入ってたカードは、
《解放された者、カーン》 《ソリンの復讐》
《原初の狩人、ガラク》 《囁く者、シェオルドレッド》
など、
ケッシグとガラクの相性は良いし、
リアニ対策ならシュオルドレッドもアリな気がする・・・
ソリンの復讐はワンチャンスで殺せるので、
何度も活躍したし、
カーンも相手のPWや《忘却の輪》、装備品などをよく除去してくれて、
汎用性が高くて強かった。
こんな感じで、
正直どれもある局面では非常に強かった時があったりするので、
今でも迷ってますw
まあとりあえず今後は、
メインに4枚入っている、
私イチオシの《血統の守り手》さんを3枚に減らして、
《最後のトロール、スラーン》を1枚入れようか検討中です。
とりあえず最終的な結論を言うと、
イニストラードが出る前までの最近の成績は、
28R中、3R勝ち、1R引き分け、24R負け、ということで、最後の方は試合だけではなく、
己の精神との戦いを繰り広げていたので、
たまには勝つ事もあった。
という事だと思いますw
さて、
奇数の時しか大会出ない人のデッキの話はこのぐらいにしといて、
初めに書いたとおり、
明日はモダンがいつも通りありますよ~!
おなじみの午後3時から、扶桑会館ですb
ご都合が宜しい方は、宜しくお願い致します!
それでは今日はこんなところで☆
= Fの集会場、大会情報は、
こちら =
= MTG通販、Fの集会場は、
こちら =