1位:ぎん君の
『 シオノ式ミッドレンジ 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕1《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
2《森/Forest》
4《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
4《遊牧民の前哨地/Nomad Outpost》
1《悪意の神殿/Temple of Malice》
1《静寂の神殿/Temple of Silence》
1《疾病の神殿/Temple of Malady》
1《奔放の神殿/Temple of Abandon》
1《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
1《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
計25枚
〔 クリーチャー 〕3《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
2《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4《包囲サイ/Siege Rhino》
3《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》
2《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
計17枚
〔 スペル 〕2《思考囲い/Thoughtseize》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike》
3《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
3《はじける破滅/Crackling Doom》
2《英雄の破滅/Hero's Downfall》
2《火口の爪/Crater's Claws》
1《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
2《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
計19枚
メインボード合計61枚
〔 サイドボード 〕1《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental》
2《ラクシャーサの死与え/Rakshasa Deathdealer》
2《風番いのロック/Wingmate Roc》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《異端の輝き/Glare of Heresy》
2《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion》
3《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1《石弾の弾幕/Barrage of Boulders》
合計15枚
2位:シキブ君の
『 そでゴリくん 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕1《平地/Plains》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》
4《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
2《神秘の神殿/Temple of Mystery》
2《奔放の神殿/Temple of Abandon》
2《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1《マナの合流点/Mana Confluence》
計24枚
〔 クリーチャー 〕4《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
2《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
2《霜歩き/Frost Walker》
4《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
3《凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade》
3《大いなる狩りの巫師/Shaman of the Great Hunt》
2《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
2《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
4《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
計26枚
〔 スペル 〕3《稲妻の一撃/Lightning Strike》
2《かき立てる炎/Stoke the Flames》
2《火口の爪/Crater's Claws》
3《頑固な否認/Stubborn Denial》
計10枚
メインボード合計61枚
〔 サイドボード 〕1《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental》
1《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1《自然に帰れ/Back to Nature》
3《神々の憤怒/Anger of the Gods》
3《部族養い/Feed the Clan》
1《霊気のほころび/Unravel the AEther》
1《マグマのしぶき/Magma Spray》
2《否認/Negate》
合計15枚
TOP4:シオノ君の
『 Triton Tactics 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕1《島/Island》
2《山/Mountain》
2《森/Forest》
3《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
1《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2《神秘の神殿/Temple of Mystery》
2《奔放の神殿/Temple of Abandon》
1《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
4《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
計22枚
〔 クリーチャー 〕3《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
4《謙虚な離反者/Humble Defector》
2《龍爪のヤソヴァ/Yasova Dragonclaw》
2《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4《凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade》
2《加護のサテュロス/Boon Satyr》
2《大いなる狩りの巫師/Shaman of the Great Hunt》
3《果敢な泥棒/Daring Thief》
3《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
2《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental》
計30枚
〔 スペル 〕3《トリトンの戦術/Triton Tactics》
2《難局/Hour of Need》
2《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1《火口の爪/Crater's Claws》
計8枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕1《トリトンの戦術/Triton Tactics》
1《火口の爪/Crater's Claws》
2《マグマの噴流/Magma Jet》
3《頑固な否認/Stubborn Denial》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2《弧状の稲妻/Arc Lightning》
2《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
合計15枚
TOP4:シミズ君の
『 眼帯おじさん 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕4《平地/Plains》
10《山/Mountain》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
1《風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag》
1《マナの合流点/Mana Confluence》
計24枚
〔 クリーチャー 〕4《道の探求者/Seeker of the Way》
1《魂火の大導師/Soulfire Grand Master》
4《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
3《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》
2《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
4《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
計18枚
〔 スペル 〕2《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4《かき立てる炎/Stoke the Flames》
4《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
2《城塞の包囲/Citadel Siege》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
計18枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕3《異端の輝き/Glare of Heresy》
2《静翼のグリフ/Hushwing Gryff》
2《消去/Erase》
2《対立の終結/End Hostilities》
2《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen》
1《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
1《乱撃斬/Wild Slash》
1《宿命的火災/Fated Conflagration》
1《神々の憤怒/Anger of the Gods》
合計15枚
以上です。
そして今回のビデオカバレッジは、
数が多いのでシングルエリミだけ載せておきます。
スイスラウンドは
Youtubeにてご覧下され。
※暫くは生放送は休止し、オフラインで録画してます。
SE第1ラウンド
シキブ君 VS アルヴァロ氏SE第2ラウンド
シミズ君 VS ぎん君決勝戦
シキブ君 VS ぎん君以上です。
そんな感じで、
まずは
ご参加頂いた皆様、
ご参加ありがとう&お疲れ様でした!そして記事が遅れてすいません><
動画の方は早めにアップロードしてあったのですが、
記事は油断するとすぐ遅れる;
という事でまだまだ記事は遅れてまして、
もう1件書きますので一旦こんなところで♪
~ 東京都福生市で行われている大会情報はこちら! ~【 Fの集会場、大会情報 】【 Google Calendar 】~ ちょっとしたシングルカードからウルトラプロのサプライ品まで! ~【 Fの集会場 (実店舗) 】【 MTG通販 Fの集会場 】