1位:シキブ氏の
『 赤緑アグロ 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕3《山/Mountain》
7《森/Forest》
4《獲物道/Game Trail》
2《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
4《霊気拠点/Aether Hub》
計20枚
〔 クリーチャー 〕4《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
4《キランの真意号/Heart of Kiran》
4《通電の喧嘩屋/Voltaic Brawler》
3《導路の召使い/Servant of the Conduit》
3《不屈の神ロナス/Rhonas the Indomitable》
3《戦闘の祝賀者/Combat Celebrant》
4《逆毛ハイドラ/Bristling Hydra》
計25枚
〔 スペル 〕4《霊気との調和/Attune with Aether》
3《嘲笑+負傷/Insult+Injury》
2《投げ飛ばし/Fling》
3《顕在的防御/Blossoming Defense》
3《アドレナリン作用/Rush of Adrenaline》
計15枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕1《導路の召使い/Servant of the Conduit》
3《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
3《サンドワームの収斂/Sandwurm Convergence》
4《織木師の組細工/Woodweaver's Puzzleknot》
4《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》
合計15枚
2位:ケン氏の
『 URコントロール 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕9《島/Island》
4《山/Mountain》
4《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
1《高地の湖/Highland Lake》
4《さまよう噴気孔/Wandering Fumarole》
4《霊気拠点/Aether Hub》
計26枚
〔 クリーチャー 〕4《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
計4枚
〔 スペル 〕4《マグマのしぶき/Magma Spray》
4《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》
1《焼けつく双陽/Sweltering Suns》
3《否認/Negate》
2《本質の散乱/Essence Scatter》
4《検閲/Censor》
4《不許可/Disallow》
2《暗記+記憶/Commit+Memory》
4《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
2《明日からの引き寄せ/Pull from Tomorrow》
計30枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕2《氷の中の存在/Thing in the Ice》
1《焼けつく双陽/Sweltering Suns》
2《本質の散乱/Essence Scatter》
2《グレムリン解放/Release the Gremlins》
2《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
1《否認/Negate》
合計10枚
以上です。
そしてビデオカバレッジは、
Youtubeにアップされますので、
そちらにてご覧下され!
あと今回はアモンケットのギミックをきっちりと発揮した、
オオヤマ氏のサイクリングデッキのリストも載せておきます。
オオヤマ氏の
『 サイクリング 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕4《島/Island》
3《沼/Swamp》
4《森/Forest》
4《異臭の池/Fetid Pools》
4《まばらな木立ち/Scattered Groves》
4《灌漑農地/Irrigated Farmland》
4《隠れた茂み/Sheltered Thicket》
計27枚
〔 クリーチャー 〕1《首絞め/Noose Constrictor》
4《砂時計の侍臣/Vizier of Tumbling Sands》
4《シェフェトのオオトカゲ/Shefet Monitor》
計9枚
〔 スペル 〕4《葬送の影/Shadow of the Grave》
4《死後の放浪/Wander in Death》
3《ヒエログリフの輝き/Hieroglyphic Illumination》
3《花粉のもや/Haze of Pollen》
1《楽園の贈り物/Gift of Paradise》
4《奇妙な森/Weirding Wood》
2《投げ飛ばし/Fling》
4《新たな視点/New Perspectives》
計25枚
メインボード合計61枚
〔 サイドボード 〕1《花粉のもや/Haze of Pollen》
3《首絞め/Noose Constrictor》
3《造反者の解放/Dissenter's Deliverance》
4《ヘクマの歩哨/Hekma Sentinels》
4《払拭/Dispel》
合計15枚
以上です。
主な動きとしては、
6マナまで到達したら《新たな視点》を配置出来て、
手札が7枚以上あればコンボスタート。
ひたすらサイクリングを0コストで繰り返して、
途中で《砂時計の侍臣》で土地をアンタップしてマナを出し、
適度にサイクリングしたところで《葬送の影》を撃って、
ターン中にサイクリングしたカードを全て手札に戻し、
再び上記の流れを繰り返して、
最終的には《首絞め》キャストから手札を全て捨てて、
相手のライフ以上のP/Tになったら《投げ飛ばし》で勝ち。
元々《葬送の影》を用いたスタンダード3キルコンボというのは、
発売前に少し話題になりましたが、
そちらは、
1T: 《山》→《炎刃の達人》プレイ(残りハンド5枚)
2T: 《花盛りの湿地》→《首絞め》プレイ+達人アタック1点(残りハンド4枚)
3T: 《葬送の影》以外の4枚のカードを全て首絞めの能力で捨てて+4/+4、
同時に達人も+4/+0。
そして葬送の影をキャストして捨てたカード4枚のカードを全て手札に戻し、
首絞めでまた捨てれば合計パワー+8となりますので、
首絞めが10/10、達人が9/2となりアタックで19点。
2T目に1点殴ってるので合計20点となり理論上は3キルとなります。
勿論これは理論上の話しですので実際の成功確率はとても低いと思います。
オオヤマ氏のデッキはそちらに比べてキル速度は遅くなってますが、
とてもダイナミックな動き方で、新環境やってます!
って感じが出てて楽しいですね♪
フルスポ出た後の先週の頭くらいから新デッキ考えましたとか言って、
代用カードで回してましたが、良くこんなの思いつくなと感心します。
正確に言うと、新環境に必ず存在する、
うっすら思いはするけど実際に作ろうとは思わない系デッキなので、
しっかり形にして大会に出る姿勢は素晴らしいですね!
本当は対戦動画の第1ラウンドで動きが見れるのですが、
動画のアップロードが間に合ってない為、
まだお見せできないのが残念です><
今日か明日にでもアップ出来る様に頑張ります。
さてさてそんな感じでもうひとつ、
個人的に大きい話しだった禁止改定の話しでも・・・
4月24日の禁止改定で、
スタンで何か禁止があるのかと注目されましたが、
開けてみればスタンは何も禁止がありませんでしたが、
レガシーの中心的カードのひとつである《師範の占い独楽》を、
何気なく指定してくという想定外の驚きがありましたが、
まさか
2日後に追加改定という形で、
《守護フェリダー》を禁止にするという処置が行なわれた事が、
極めて驚きでした!
そもそもテンペストくらいからスタンダードをやっている私としては、
根本的にスタンダードにおいて禁止カードが発生する事が、
異例中の異例という感覚でして、
もし指定される場合は
「MoMa」や
「メグリムジャー」など、
明らかに
極めて壊れている状態じゃない限り、
禁止には指定されないという感覚だったので、
WWKの《精神を刻む者、ジェイス》と《石鍛冶の神秘家》が禁止指定された時も、
私の中では禁止といえば即死系コンボのキーカードというイメージだったので、
その時にトップメタだった「
カウブレード」は確かにとても支配的で強かったけど、
即死コンボではなかったし数ヵ月後にローテーション落ちする辺りだったので、
とても驚きました。
時は流れて、再び、
《約束された終末、エムラクール》と《密輸人の回転翼機》などが禁止指定となった時、
上記と同じような気持ちになりましたが、
その時はスタンダードでは精神ジェイス以来、数年振りの禁止指定でしたし、
昔と違ってMTGは世界各地で多くの大会が開かれており、
尚且つネットの普及によりスタンダードの解明が極めて早くなっているという問題があるので、
まあそういう時代なんだなぁ、と考え深い感じになりました。
そしてそこからたった数ヶ月、
再びスタンダードの禁止に遭遇するとは、
全く思いませんでしたwと言ってもそもそも、
サヒーリコンボ自体、スタンダードでの4ターン目即死の2枚コンボなので、
逆に私の今までの感覚で言えば、もっと早く禁止になるか、
フェリダーの能力が「クリーチャーかアーティファクトのみ」と修正するなどの、
久しぶりにパワーレベルエラッタが必要なのではと思ってましたが、
(但しパワーレベルエラッタはWotCは基本的に行なわない方針)
特に何もなく進んでいったので、
まあWotCはスタンで高速2枚コンボが存在する環境も試してみたいのかな?
アモンケットなどの後のセットで何かアンチカードを用意しているのかな?
とか思ってましたが、
ここに来ての禁止指定、
しかも追加で!という処置に、
簡単に言うと、
もう何だか分かりません!w元々私はトーナメントプレイヤーでは無いので、
プロの競技環境だったり、
プロの方々の現スタンダードに対する考え方だったりは分かりませんが、
個人的にはスタンダードはとても安定的な環境だと思っていたので、
最近のローテーション変更騒動から始まってる感じがする、
スタンダードの不安定感がとても心配です。
勿論私はMTGのお店をやらせて頂いているので、
スタンダードが盛り上がらなければ、
お店の経営が難しいという側面もありますが、
それ以前に、
いちMTGプレイヤーとして私はスタンダードしかやらないので、
何がどうなろうがスタンダードを続けるんですが、
相手が居なくなったら対戦出来ないんですがwwそんな感じで長々書きましたが要約すると、WotCの皆様、
何卒落ち着いて下さい!!><という事で長々書きましたが、
本日は1BOXスタンが午後3時からありますので、
ご都合が宜しい方はご参加宜しくです!
飛ばしたブログも早めに書きますね;
それでは今日はこんなところで☆
東京都福生市で行われている大会情報はこちら!【 Fの集会場、大会情報 】【 Google Calendar 】ちょっとしたシングルカードからウルトラプロのサプライ品まで!
店頭では買取もやってますのでお気軽にお持ち下さい♪【 Fの集会場 (実店舗) 】【 MTG通販 Fの集会場 】