1位:コミヤ氏の
『 エスパー副陽 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕1《平地/Plains》
3《島/Island》
1《沼/Swamp》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2《灌漑農地/Irrigated Farmland》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4《異臭の池/Fetid Pools》
4《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
1《廃墟の地/Field of Ruin》
1《進化する未開地/Evolving Wilds》
1《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》
計26枚
〔 クリーチャー 〕2《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
計2枚
〔 スペル 〕3《致命的な一押し/Fatal Push》
1《渇望の時/Moment of Craving》
2《ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt》
1《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
1《強者鏖殺/Slaughter the Strong》
2《燻蒸/Fumigate》
1《不敬の行進/Profane Procession》
1《否認/Negate》
4《本質の散乱/Essence Scatter》
2《至高の意志/Supreme Will》
4《不許可/Disallow》
2《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
1《アルゲールの断血/Arguel's Blood Fast》
1《栄光の刻/Hour of Glory》
4《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
2《副陽の接近/Approach of the Second Sun》
計32枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕2《領事の権限/Authority of the Consuls》
1《燻蒸/Fumigate》
2《スカラベの神/The Scarab God》
1《失われた遺産/Lost Legacy》
1《渇望の時/Moment of Craving》
1《栄光の刻/Hour of Glory》
1《没収の曲杖/Crook of Condemnation》
1《大災厄/Doomfall》
1《想起横溢/Flood of Recollection》
1《原初の呪物/Primal Amulet》
1《ギデオンの介入/Gideon's Intervention》
1《配分の領事、カンバール/Kambal, Consul of Allocation》
1《強迫/Duress》
合計15枚
2位:イチムタ氏の
『 京都行ってきました 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕5《島/Island》
4《山/Mountain》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4《霊気拠点/Aether Hub》
計26枚
〔 クリーチャー 〕1《スカラベの神/The Scarab God》
4《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
計5枚
〔 スペル 〕2《マグマのしぶき/Magma Spray》
2《削剥/Abrade》
3《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》
2《焼けつく双陽/Sweltering Suns》
2《破滅の刻/Hour of Devastation》
3《ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt》
2《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
2《否認/Negate》
2《本質の散乱/Essence Scatter》
2《不許可/Disallow》
1《至高の意志/Supreme Will》
1《ヒエログリフの輝き/Hieroglyphic Illumination》
4《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
1《王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh》
計29枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕1《闇の暗示/Dark Intimations》
1《スカラベの神/The Scarab God》
1《大災厄/Doomfall》
2《強迫/Duress》
2《橋上の戦い/Battle at the Bridge》
1《絶滅の星/Star of Extinction》
1《否認/Negate》
1《明日からの引き寄せ/Pull from Tomorrow》
1《没収の曲杖/Crook of Condemnation》
2《チャンドラの敗北/Chandra's Defeat》
1《王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh》
合計15枚
TOP4:ぬーぬま氏の
『 スゥルタイ砂漠 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕3《沼/Swamp》
2《森/Forest》
4《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
2《異臭の池/Fetid Pools》
1《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》
2《栄光の砂漠/Desert of the Glorified》
2《不屈の砂漠/Desert of the Indomitable》
3《イフニルの死界/Ifnir Deadlands》
1《イプヌの細流/Ipnu Rivulet》
2《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
1《廃墟の地/Field of Ruin》
1《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》
計25枚
〔 クリーチャー 〕2《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
1《スカラベの神/The Scarab God》
計3枚
〔 スペル 〕3《致命的な一押し/Fatal Push》
3《渇望の時/Moment of Craving》
2《橋上の戦い/Battle at the Bridge》
4《大災厄/Doomfall》
4《ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt》
1《アルゲールの断血/Arguel's Blood Fast》
1《宝物の地図/Treasure Map》
2《魔学コンパス/Thaumatic Compass》
4《楽園の贈り物/Gift of Paradise》
4《約束の刻/Hour of Promise》
2《首謀者の収得/Mastermind's Acquisition》
2《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》
1《王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh》
計33枚
メインボード合計61枚
〔 サイドボード 〕1《橋上の戦い/Battle at the Bridge》
1《霰炎の責め苦/Torment of Hailfire》
1《途方もない夢/Wildest Dreams》
1《人工物への興味/Appetite for the Unnatural》
1《没収の曲杖/Crook of Condemnation》
1《原初の潮流、ネザール/Nezahal, Primal Tide》
1《失われた遺産/Lost Legacy》
1《バントゥ最後の算段/Bontu's Last Reckoning》
1《ヤヘンニの巧技/Yahenni's Expertise》
1《川の叱責/River's Rebuke》
2《帰化/Naturalize》
3《強迫/Duress》
合計15枚
TOP4:ろべ氏の
『 瀬戸内組 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕5《島/Island》
4《森/Forest》
4《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》
4《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
計21枚
〔 クリーチャー 〕4《クメーナの語り部/Kumena's Speaker》
4《マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker》
4《深根の精鋭/Deeproot Elite》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4《マーフォークの霧縛り/Merfolk Mistbinder》
2《俊敏な番人/Swift Warden》
4《オラーズカの暴君、クメーナ/Kumena, Tyrant of Orazca》
3《海底の神託者/Seafloor Oracle》
計29枚
〔 スペル 〕3《送還/Unsummon》
3《顕在的防御/Blossoming Defense》
4《深根の水域/Deeproot Waters》
計10枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕3《沈黙の墓石/Silent Gravestone》
2《形成師の聖域/Shapers' Sanctuary》
3《帰化/Naturalize》
2《大嵐呼び/Tempest Caller》
2《バラルの巧技/Baral's Expertise》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
合計15枚
以上です。
そしてビデオカバレッジは、
Youtubeにアップされますので、
そちらにてご覧下され!
そんな感じで、
まずは皆様、ご参加頂きまして、
ありがとう&お疲れ様でした!コミヤ氏も優勝、誠におめでとう御座います!という事で、
次の大きい大会は何ぞやと言えば、
これ書いてる現在は4月20日なんですが、
明日(21)と明後日(22)にはドミナリアプレリがありますぞ!
午後2時と7時の部がありまして、
参加費は3000円です。
2時の部に出た方がそのまま7時の部に出られる場合は、
7時の部の参加費は2500円になります。
そして今回はプレリに参加すると、
BOXをその日に買えるキャンペーンやってますよ!
『ドミナリア』ボックス先行リリースキャンペーン今回のBOXプロモもBOX購入でのみ手に入るものとなっておりますので、
プレリの参加やBOXのご予約、ご一考頂ければ幸いです!
それでは今日はこんなところで♪
東京都福生市で行われている大会情報はこちら!【 Fの集会場、大会情報 】【 Google Calendar 】ちょっとしたシングルカードからウルトラプロのサプライ品まで!
店頭では買取もやってますのでお気軽にお持ち下さい♪【 Fの集会場 (実店舗) 】【 MTG通販 Fの集会場 】