1位:やっさんの
『 平成ラストサボテン 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕4《平地/Plains》
1《山/Mountain》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《蒸気孔/Steam Vents》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls》
計25枚
〔 クリーチャー 〕4《トカートリの儀仗兵/Tocatli Honor Guard》
4《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
3《風雲船長ラネリー/Captain Lannery Storm》
4《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
3《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice》
2《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
計20枚
〔 スペル 〕2《呪文貫き/Spell Pierce》
1《否認/Negate》
1《イオン化/Ionize》
2《溶岩コイル/Lava Coil》
1《裁きの一撃/Justice Strike》
1《苦悩火/Banefire》
4《ベナリア史/History of Benalia》
3《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
計15枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕4《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
4《猛竜の幼生/Raptor Hatchling》
1《神聖の発動/Invoke the Divine》
1《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1《イクサランの束縛/Ixalan's Binding》
1《苦悩火/Banefire》
1《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
2《イオン化/Ionize》
合計15枚
2位:ずーしみ氏の
『 ポケモンカードおじさん 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕7《島/Island》
5《山/Mountain》
4《蒸気孔/Steam Vents》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
計21枚
〔 クリーチャー 〕3《奇怪なドレイク/Enigma Drake》
4《弾けるドレイク/Crackling Drake》
2《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
計9枚
〔 スペル 〕4《選択/Opt》
4《ショック/Shock》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
3《潜水/Dive Down》
4《航路の作成/Chart a Course》
4《溶岩コイル/Lava Coil》
4《発見+発散/Discovery+Dispersal》
1《標の稲妻/Beacon Bolt》
2《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
1《イゼット副長、ラル/Ral, Izzet Viceroy》
計30枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕3《火の血脈、サルカン/Sarkhan, Fireblood》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2《焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade》
2《幻惑の旋律/Entrancing Melody》
2《宝物の地図/Treasure Map》
1《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
1《標の稲妻/Beacon Bolt》
1《絶滅の星/Star of Extinction》
合計15枚
TOP4:アツム氏の
『 平成最後のラッパー(ボロスの挑戦者のライムを受け取れ) 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕10《平地/Plains》
5《山/Mountain》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
計23枚
〔 クリーチャー 〕3《追われる証人/Hunted Witness》
4《不屈の護衛/Dauntless Bodyguard》
4《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
4《ボロスの挑戦者/Boros Challenger》
2《軍勢の切先、タージク/Tajic, Legion's Edge》
2《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice》
計19枚
〔 スペル 〕1《溶岩コイル/Lava Coil》
4《議事会の裁き/Conclave Tribunal》
4《軍団の上陸/Legion's Landing》
4《ベナリア史/History of Benalia》
3《英雄的援軍/Heroic Reinforcements》
2《暴君への敵対者、アジャニ/Ajani, Adversary of Tyrants》
計18枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕1《暴君への敵対者、アジャニ/Ajani, Adversary of Tyrants》
1《溶岩コイル/Lava Coil》
2《一斉検挙/Citywide Bust》
2《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
3《トカートリの儀仗兵/Tocatli Honor Guard》
2《凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil》
2《焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade》
2《苦悩火/Banefire》
合計15枚
TOP4:ヤヅ氏の
『 セレズニアトークン 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕8《平地/Plains》
4《森/Forest》
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》
計21枚
〔 クリーチャー 〕4《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
3《協約の魂、イマーラ/Emmara, Soul of the Accord》
3《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》
3《不和のトロスターニ/Trostani Discordant》
計13枚
〔 スペル 〕3《軍団の上陸/Legion's Landing》
4《苗木の移牧/Saproling Migration》
4《ベナリア史/History of Benalia》
4《大集団の行進/March of the Multitudes》
4《開花+華麗/Flower+Flourish》
4《議事会の裁き/Conclave Tribunal》
3《暴君への敵対者、アジャニ/Ajani, Adversary of Tyrants》
計26枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕4《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》
1《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
1《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》
1《イクサランの束縛/Ixalan's Binding》
1《一斉検挙/Citywide Bust》
1《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
3《不可解な終焉/Baffling End》
3《秋の騎士/Knight of Autumn》
合計15枚
なお所用によりSEの権利がありつつもドロップした、
ノジギン氏のリストも載せときます。
4-1だった:ノジギン氏の
『 スイスラウンド2位 』*カード名をクリックするとwisdom guild様の該当ページが開きます。
〔 土地 〕4《沼/Swamp》
6《森/Forest》
4《草むした墓/Overgrown Tomb》
4《愚蒙の記念像/Memorial to Folly》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery》
計22枚
〔 クリーチャー 〕4《縫い師への供給者/Stitcher's Supplier》
4《マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker》
3《クロールの銛撃ち/Kraul Harpooner》
4《光胞子のシャーマン/Glowspore Shaman》
3《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
4《真夜中の死神/Midnight Reaper》
3《疫病造り師/Plaguecrafter》
3《貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra》
1《千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed》
4《腐れ巨人/Molderhulk》
計33枚
〔 スペル 〕2《採取+最終/Find+Finality》
3《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
計5枚
メインボード合計60枚
〔 サイドボード 〕3《強迫/Duress》
2《壊死性の傷/Necrotic Wound》
3《貪る死肉あさり/Deathgorge Scavenger》
2《煤の儀式/Ritual of Soot》
3《喪心/Cast Down》
1《ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
合計15枚
以上です。
そしてビデオカバレッジは、
Youtubeにアップされますので、
そちらにてご覧下され!
そんな感じで、
まずは皆様、ご参加頂きまして、
ありがとう&お疲れ様でした!そして
やっさんは上半期と下半期、
両方優勝という事で誠におめでとう御座います!
ここで今回の最強決定戦が何回目だったか良く覚えてないので、
過去の大会の記録を載せときます。
福生最強決定戦2014(優勝:ジンバ弟氏)
福生最強決定戦2015(優勝:オウ氏)
福生最強決定戦2016(優勝:きいち氏)
上半期福生最強決定戦2017(優勝:カズミツ氏)
下半期福生最強決定戦兼ストアCS2017(優勝:のと氏)
上半期福生最強決定戦兼ストアCS2018(優勝:やっさん氏)
という事で今回が7回目だったんですね!
2019年も支障が無ければ6月と12月に開催予定です。
そんな感じで今日はこんなところで♪
後で1月5日の大会や6日のPPTQの告知ブログも書きますね。
東京都福生市で行われている大会情報はこちら!【 Fの集会場、大会情報 】【 Google Calendar 】ちょっとしたシングルカードからウルトラプロのサプライ品まで!
店頭では買取もやってますのでお気軽にお持ち下さい♪【 Fの集会場 (実店舗) 】【 MTG通販 Fの集会場 】