今後はルール変更などがあった場合、
この記事を更新して行きますね!
~現在の最終変更点~減点項目の、
自身が敗北するまでに統率者を1度もプレイしない。-1
これを廃止して加点項目に、
統率者を1回キャストする。+1
こちらが追加されました。
そして一応バランスをとる為に統率者を3回以上キャストしたらが、
4回となってます。
最終更新2021/11/14↓これまでの経緯↓
~事の始まり~
Fの集会場 House rules EDH~途中経過~
Fの集会場 現在のHouse rules EDHの状況~補足~
Fの集会場 House rules EDHの補足そして現在のルールなどは以下の通りです。
【開催日時】毎週土日の午後7時半から~10時半まで
【参加費】300円
【ルール】ポイント制 3ラウンド 1ゲーム55分 EXターン1周のみ その後引き分け
サイドボード無し 1度だけフリーマリガン その後ロンドンマリガン
追加ターンは1ゲームにつきひとり5ターンまで権利があります。
※無限ターンは出来ません。
【構築ルール】~使用禁止カード~フェッチランド10種と《太陽の指輪/Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
~その他使用禁止カード~WisdomGuildさんで表示される
トリム平均5千円以上のカードの使用禁止(スタンダードのカードは価格変動が激しいので対象外です)
~ポイント内容~1)ゲームに勝利する。+2
2)ゲームの手番が、3番目と4番目のプレイヤーは無条件で +1
※以下1ゲーム中1度だけ、最大4項目まで (5~13はトークンは対象外)
1)戦闘ダメージで対戦相手倒す。+1
2)統率者ダメージで対戦相手を倒す。+1
3)統率者を1回キャストする。+1
4)統率者を4回以上キャストする。+1
5)土地を10個以上コントロールする。+1
6)クリーチャーを7体以上コントロールする。+1
7)マナコストが7以上のクリーチャーを3体以上コントロールする。+1
8)エンチャントを5個以上コントロールする。+1
9)アーティファクトを5個以上コントロールする。+1
10)プレインズウォーカーを3体以上コントロールする。+1
11)伝説のパーマネントを5個以上コントロールする。+1
12)対戦相手がオーナーのパーマネントを3個以上コントロールする。+1
13)対戦相手がコントロールする土地以外のパーマネントを1度に合計10個以上破壊する。+1
14)ひとつのクリーチャーに5個以上パーマネントを付ける。+1
15)ライフが80点を超える。+1
~ 減点行為 ~1)6ターン以内にひとりのプレイヤーを倒す。ひとりにつき-4
勝利した場合は合計-12
※スタートプレイヤーから一周したら1ターンです。プレイヤーの追加ターンなどは数えません。
2)5ターン以内にひとりの対戦相手の土地を3個以上破壊する。-1
3)敗北条件を満たしていないのに投了する。-2 自害も含まれる。
※あえてブロックしない、何かを使用すれば敗北を回避出来るがそうしなかった、
地震で全体にX点などの場合は自害判定とはなりません。
全ラウンド終了後、ポイントの合計点が一番高いプレイヤーが勝者となります!
~Japanese~

~English~

~How to find the trim average price~

以上です。
コミュニケーションゲームですので、
参加者の皆さんは楽しくプレイする事を第一として、
まったり遊びましょう!
東京都福生市で行われている大会情報はこちら!【 Fの集会場、大会情報 】【 Google Calendar 】ちょっとしたシングルカードからウルトラプロのサプライ品まで!
店頭では買取もやってますのでお気軽にお持ち下さい♪【 Fの集会場 (実店舗) 】【 MTG通販 Fの集会場 】